2014年12月6日土曜日

EIZO FS2434を買った(表示モード編)

EIZO FS2434にD2信号を入力した場合の画面表示がどうなるか試してみた。
入力信号:HDMI端子 D2(525P)
使用機器:Xbox360
 まずXbox360側の画面設定
モニタ側の画面モード「ノーマル」
等倍表示(ドットバイドット)になる。
「レターボックス」
画面の上下が切られてフルスクリーンに拡大される。
 「拡大」
アスペクト比を保ったまま、縦一杯に拡大される。
 「フルスクリーン」
アスペクト比を無視して画面いっぱいに拡大される。
 「自動」
「拡大」と同等?
 「できるだけ大きく整数倍で拡大」というモードはなかった。

2014年11月29日土曜日

EIZO FS2434を買った(開封編)

長らく使ったCRTモニターがついに故障したので、新しいモニターを買うことにした。
ネットで調べたところ、IPSパネルで人気があったEIZOのFS2434にした。
購入店:TSUKUMO
価格:39,660(本体37,500円+交換保証2,160円)
納期は注文後翌日発送だった。

外箱正面
右側面

背面
左側面
底面
上面
箱に直接伝票を貼って送ってくるパターンでした。

伝票の中に納品書が入っていました。
 
 箱から伝票を剥がしました。結構綺麗に剥がれました。
 封を開けました。
 上段の梱包材を出しました。
右上に入っていたケーブル類です。一箇所に押し込まれていました。
 説明書とスタンドです。
 裏面
 本体を出しました。
こちらが表面です。
 裏面
 あとは何も入っていません。
 本体を緩衝材から出してみました。
 ご対面。
 スタンドも出してみました。こちらが上です。
 底面
モニターに戻ります。
左側面
USB端子があります。
PCと接続して、設定するのに使うようです。
なお、モニタの電源を入れただけでは給電されないようです。
 右側面には何もありません。
 映像入力端子は左裏にあります。
裏面左から、HDMI1、HDMI2、DVI-Dです。
電源端子とスイッチは右裏にあります。
 電源ケーブル。
 DVI-Dケーブル
  HDMIケーブル
 HDMIケーブルを袋から出すと、キャップがしてありました。
USBケーブル
 USBケーブルにはキャップはありませんでした。


2014年11月17日月曜日

テンプレート変更

久しぶりにブログの設定ページを見たら、「いいね!」ボタンなどを配置できるテンプレートが新しく用意されていたので変更してみた。
今までのページデザインに何か手動で設定した気がするけど、思い出せないので問題が起きてから考えよう。

2014年11月15日土曜日

XboxOneコントローラー(Windows用USBケーブル付)買った(開封編)

XboxOneコントローラーがWindows用周辺機器として発売されたので、買ってみた。
価格:4,536
差し当たり、開封から接続まで。

外箱正面
 外箱左側面
外箱裏面
 外箱右側面
 外箱底面
型番は7MN-00005となっている。
外箱自体の型番は見当たらない。
 外箱上面
外箱を開けた。
 中身を取り出したら、MicroUSBケーブルが出てきた。
 付属の説明書
白色の紙の型番はX19-62758-01 HDSZ
 説明書裏面
緑色の紙の型番はX19-76034-01HDSZ
 コントローラーが収納されていた内箱の裏面
 内箱の前面
内箱の型番はX18086611-01 1 SU
コントローラを取り出した。
 コントローラーの上面
 コントローラーの裏面
Xbox360コントローラーと違い、シールは貼られていない。
 コントローラーの前面
ヘッドセットを挿す端子がある。
 付属のMicroUSBケーブル。長さは2.7m。
XboxOneのマークが刻印されている。
USBケーブルの裏面。CEマーク等が刻印されている。
 PCに接続してみた。
ドライバは2014/11/15現在、自動では入らない。
 
 ドライバをダウンロードしてきて入れる。
 インストールを開始して数分待つと、ドライバが入る。
「Microsoft Xbox One Controller」と表示された。
ドライバーを認識させた状態。
ドライバが入ってコントローラーが動作可能になると、リングが光ってコントローラーが振動した。
PCに接続したままPCを起動すると毎回振動してしまうのが邪魔くさいかもしれない。
Xbox360コントローラーと同時に接続してみた。
Xbox360が1P、XboxOneが2Pとして認識される。
  コントローラーのプロパティ
 デバイスとプリンターでの表示
「Controller」と表示された。
 ベンダーIDが0x045E、デバイスIDが0x02D1。
USBコントローラーはID順に順番が割り振られるので、
Xbox360コントローラのID(0x028E)より値が大きなXboxOneコントローラーが2Pになるのであろう。
 プロパティを見ると、入力機能はXbox360と全く同じ。
Z軸がLTでマイナス、RTでプラスなのも同じ。(同時押し不可)
今更DirectInputのソフトはそうそうないので実用上問題ないだろう。
2015/10/18追記)Windows10ではLTがZ軸、RTがZ回転となるので、同時押しが可能。
 参考)Xbox360コントローラーのプロパティ